ニードルリーフ・ルドウィジアに似ているが、葉の大きさなどはこちらのルドウィジア・ブレビペスの方が大きく生長自体も遅めな中景向きの水草。
光の当たり方により、葉の色が黄緑から赤褐色に変化し、真上に生長していくよりも斜め方向に生長していくのが特徴。
茎自体も堅いので、トリミングによって弱ってくる感じも無いです。
そんな、育成自体も簡単な中景向きの赤くなる水草、ルドウィジア・ブレビペスを紹介します。
水草名 ルドウィジア・ブレビペス
学名 Ludwigia brevipes
水草育成データ
pH | 弱酸性~中性 |
硬度 | 軟水~中硬水 |
水温 | 20~28℃ |
育成光量 | 蛍光灯3灯~ ★★★☆☆ |
CO2(二酸化炭素)添加 | 添加した方がいい(1秒に1滴) ★★★☆☆ |
育成難易度 | 普通 ★★★☆☆ |
生長速度 | 普通 ★★★☆☆ |
草姿 | 有茎草 |
肥料 | 固形肥料 |
あくまでも、育成するだけの条件です。(60cm水槽環境)
特徴
トリミング自体にも強く、その後、茎から脇芽を出して割と簡単にボリュームを出しやすい種です。
光が当たりにくい部分だと、葉色が黄緑っぽくなりますが、しっかりと多く光が当たる部分だと葉色が赤褐色の色に変化します。
ただし、CO2添加は必要です。
有茎草なので、生長してきたら途中でトリミングして差し戻しを行い数を増やす事が出来ます。
似たような草姿のニードルリーフ・ルドウィジアがありますが、こちらの方が葉の大きさもあり脇芽を出しやすいのでボリュームを出すには向いています。
そういう理由から、後景の水草の足元を隠すのにとても役立つので、中景向きの水草になるのではないでしょうか。
レイアウト
光を求めて、斜め方向に向かって生長していくので、葉全体が真上というよりは、斜め方向を向きます。
その為、レイアウトに用いると意外と少ない本数でもボリュームがあるように見えます。
実際に密生させた状態になると、かなりのボリューム感が出て、光が強く当たる場所だと葉色も赤褐色に色づきインパクトがあるレイアウトになります。
トリミングにも強いので、最初は少な目に植えてトリミングを繰り返しながら密度を高めていった方が、レイアウト自体ではコントロールしやすいのではないでしょうか。
コメント
光の当たり方により、葉の色が黄緑から赤褐色に変化し、真上に生長していくよりも斜め方向に生長していくのが特徴のルドウィジア・ブレビペス。
トリミングにも強く、ボリュームを出しやすい水草なので中景に向いた種です。
本種が群生したレイアウトはインパクトが有ります。
それでわノシ
コメント