陰性水草として有名なアヌビアスナナを、さらに一回り小さくしたアヌビアスナナ・プチ。流木や石などに活着させて、簡単に好きな所に配置出来たりと使い勝手がいい水草です。
当然、陰性水草なので光量も多く必要としないので、陽性水草のように照明器具の光量を余り考える必要も無く、育成自体も簡単な部類の水草になります。
そんな、水草育成が初めての方にもオススメ出来る、アヌビアスナナ・プチを紹介します。
水草名 アヌビアスナナ・プチ
参考価格: 1ポット 700円~
アヌビアスナナ・プチの水草育成データ
pH | 弱酸性~弱アルカリ性 |
硬度 | 軟水~中硬水 |
育成光量 | 蛍光灯2灯~ ★☆☆☆☆ |
CO2(二酸化炭素)添加 | 添加しなくても十分に育つ ★☆☆☆☆ |
育成難易度 | 非常に簡単 ★☆☆☆☆ |
生長速度 | 非常に遅い ★☆☆☆☆ |
あくまでも、育成するだけの条件です。
アヌビアス・ナナ・プチの特長
生長させる上であまり光量も必要とせず、CO2添加させなくても十分に育ちます。また、普通の水草がすぐに溶けてしまうような環境でも、まったく動じない程丈夫な水草です。バケツの中に光が殆ど入らない状態で、半年程入れて置いても枯れる事なく育っているぐらいです。
唯一、生長自体が遅いので、葉の部分に発生するコケには注意しないといけないというのが欠点でしょうか。

初めて購入した時は、これぐらいのボリュームでした。この大きさで600円程度だったと思います。

2年位で上の写真の塊が、2個程分に成長しました。
アヌビアスナナ・プチを使ったレイアウト

レイアウトに使う場合は、石等に活着させて他の水草の陰になる部分に置いてみたり、

流木の根元の部分を隠す為に置いてみたりと、レイアウトをする上でかなり自由に配置出来ます。
生長してもあまり、大きな葉にならない為、前景部分に配置したりと色々なアイデア次第でレイアウトのアクセントに使ったりも出来ます。生長が遅い為、黒髭コケが付着した場合などは、葉自体が丈夫なため、木酢液を直接塗って処置したり出来ます。
コメント
参考価格: 1ポット 700円~
光の量も余り必要とせず、非常に丈夫な水草のアヌビアス・ナナ・プチ。水草初心者の方は是非、水槽のレイアウトに使ってみて下さい。石に活着させれば、自由にレイアウトを変更させたり出来ます。
また、葉が大きくならないので、水草水槽の前景に使うなど使い勝手が良い水草です。購入する時の注意点として、アヌビアス系は農薬が付着している場合があります。購入するショップ等で残留農薬が処理されているかの確認だけはした方がいいでしょう。
特にエビがいる水槽に農薬が付着した状態で入れると、その農薬の影響でエビが死んでしまう場合があります。
是非、レイアウトのワンポイントとしてアヌビアスナナ・プチを活用されてみたらいかがでしょうか。
更新日:2023/03/20
コメント