水槽の完全リセット方法!フィルター内のスネールや病原菌への対策など

水槽の完全リセット方法 アクアリウムTips
この記事は約5分で読めます。

熱帯魚を飼育している段階で、水槽内に病原菌が蔓延したり、また、スネールが大繁殖してしまった場合には水槽のみならず、ろ過フィルターやろ材等にも手を施さないといけない場合があります。

そのような場合には、水槽やフィルター・ろ材等を完全リセットし殺菌処理を行う必要が出てきます。本来は、そのような事が起こらないように管理していかなければならないのですが、どうしても殺菌処理をしなければならなくなった場合の手順や注意点です。

アクアリウムを永くしているアクアリストの方にとっては、必要の無い事かもしれませんが、アクアリウムを始めたばかりの初心者アクアリスト向けの内容です。

この作業を行うとろ材に繁殖したバクテリア自体も殺菌されてしまうので、注意して行って下さい。

スポンサーリンク

水槽の完全リセットの手順や注意点

水槽の完全リセット手順や注意点

とても汚い水槽の写真で申し訳ありません。この30cm水槽は、3か月程前からカワコザラガイと言うスネールが大繁殖していました。

ただし、ガラス面に出てくるカワコザラガイは生物兵器であるバジス・バジスで駆除出来ていました。

それでもフィルター内や底床ソイル中には生存しており通常の水槽リセットを行っても、いつしか再度繁殖して水槽ガラス面に這い出して来る状態でした。

ちなみにこの水槽の最後には、エビなどがいない状態でオトシンクルスとバジス・バジスの2匹だけで特別エサを与えず水替えなどでどのように水槽内が変化していくか実験等を行っていました。

しかし、色々なコケが発生しまくってきたので、これを機に水槽を完全リセットを行いました。

今までならろ過フィルターはそのまま再利用して水槽をリセットしていましたが、今回はフィルター内やろ材にも付着しているであろうスネールを駆除する為に、水槽・フィルター・ろ材の全てを殺菌処理して水槽の完全リセットを行いました。

水槽内の飼育水を吸い出す

水槽の完全リセットで飼育水を吸い出す

まずは、水槽にセットしてあるフィルターを外して水槽内の飼育水を底床ソイルギリギリになるまで吸い出します。

通常の水槽リセットならこの水槽内の飼育水はバクテリアが繁殖している大事な種水となりますが、今回は完全リセットという事でこの飼育水も捨てます。

飼育水を底床ギリギリまで吸い出す

底床のソイル面ギリギリまで飼育水を吸い出し、後は底床のソイルを取り出していきます。

この30cmキューブ水槽の場合、この状態になってしまえば別のもっと作業し易い場所へ移動する事が出来る位軽くなります。

それでも、移動させる場合に水槽の角をぶつけてしまわないよう、注意する必要はありますが。

底床を抜き出す

水槽内のソイルを抜き出す

底床として使っていたソイルを抜いていきます。

今回は、完全リセットするので底床として使っていたソイルは処分しました。通常のリセットなら、ソイルを有効利用する方法もあります。

空っぽになったコケまみれの水槽

通常のリセット作業の場合なら後は、ガラス面に付着したコケ類をメラミンスポンジ等で落として、再度レイアウトしたりします。

しかし、今回は水槽内の殺菌も行うので粗方コケを落としたら、次はフィルターに手を加えていきます。

ろ過フィルター内の余分なろ材等を取り出す

ろ過フィルター内の余分な物を取り出す

折角ろ過バクテリアが繁殖していたろ過フィルター・ろ材ですが、完全リセット殺菌をする為消耗品であるウール材や活性炭・リン酸除去剤は先に取り出して処分。

再利用予定のセラミックろ材や粗目スポンジは、水槽と一緒に殺菌するのでフィルター内に戻します。

次亜塩素酸ナトリウムで水槽・フィルターを殺菌処理

ハイターで水槽・フィルターを殺菌処理

次亜塩素酸ナトリウムで水槽・ろ過フィルター・ろ材を殺菌処理します。

ここで注意して欲しいのが、次亜塩素酸ナトリウムが含まれている物として知られているのが、ハイターやブリーチです。

キッチン用の物には次亜塩素酸ナトリウムの他に界面活性剤が含まれている事が多いです。

この界面活性剤が含まれていると、洗い落とすのに非常に手間が掛かり、少しでも水槽内やフィルター・ろ材等に残っていると生体に悪影響を与えます。

そこで、使用するならこの界面活性剤が入っていない衣料用の物を使う事をオススメします。もし、界面活性剤が含まれていたら水面が泡立つので分かるでしょう。

ハイターを入れてフィルターを24時間回す

水槽にろ過フィルターをセットして、水槽に水道水を入れハイターを水量10Lに対してキャップ1杯分投入して24時間フィルターを回して水槽・ろ過フィルター・ろ材に次亜塩素酸ナトリウムを行き渡らせます。

もし、他に殺菌したい器具や石類があれば一緒に水槽内に入れておいてもいいでしょう。

24時間フィルターを回した後

水槽の完全リセット方法

24時間フィルターを回しておくと、フィルターに付着していたコケ類やガラス面に薄っすら残っていたコケなどが白くなって剥がれやすくなっています。一度この水を全て捨てて、再度水道水を入れてフィルターを回します。

この時、フィルター内のろ材の隙間等に空気溜まりがあるかもしれませんので、ろ過フィルターを揺すって空気を抜いてあげるといいでしょう。

1時間程度ろ過フィルターを回して、再度水を捨てる時にガラス面や器具類を一緒にメラミンスポンジ等で擦っておけば、残っていた汚れも取り出せます。

水槽のガラスを貼り合わせているシリコン部分を軽く擦っていくと、付着していた漂白されたコケが綺麗に取れていきます。

再度、水道水を入れて今度は、塩素中和剤を念のために規定量の倍程度入れてろ過フィルターを回していきます。

後は1時間程度置いたら、水槽内の水を抜き出し、ろ過フィルター内の水を捨てれば、水槽の完全リセット殺菌が完了します。

それでも慎重を期するなら、再度、水道水を入れて中和剤を入れてフィルターを回す作業を2~3回繰り返し、水槽・ろ材等を天日干ししておけばいいでしょう。

ただし、水槽を長時間天日干しすると、シリコン部分を痛める可能性があるのでその点は注意が必要です。

まとめ

水槽内に病原菌が蔓延したり、スネール等が大繁殖してしまった場合には、水槽やろ過フィルターなどを殺菌して完全リセットをする必要が出てきます。

そこで、特に殺菌の部分で注意したいのが、界面活性剤の入っていない塩素系の漂白剤を使うという事です。

ろ材等に繁殖したバクテリアまでも殺菌してしまうので、この作業を行うとリセットというより次回は、新規で水槽立ち上げ状態になってしまう事になるのも注意点です。

更新日:2023/03/22

アクアリウムTips
スポンサーリンク
ブラックコーヒー

2012年夏に娘が2匹のミナミヌマエビを貰って来たのが事の始まり。
アラフォーのおっちゃんです。
アクアリウムでの失敗なども記録しているので、反面教師にしてもらえば嬉しいです(笑
嫁・息子1・娘1匹と生活しています。

ブラックコーヒーをフォローする
ブラックコーヒーをフォローする

コメント

  1. ゆーたろー より:

    コメント失礼します。この方法でリセットしようと考えているのですが、匂いは部屋に充満しますか?また、近くの水槽のえびなどに影響はありますでしょうか?

    • ブラックコーヒー ブラックコーヒー より:

      >ゆーたろーさんへ
      こんばんは。
      一応、このやり方で水槽リセットをして家族から匂いの事で、何か言われたことは無いです。
      リセットする水槽の近くにある水槽に、このリセット中の水槽水が入り込まなければ、影響は無いです。
      あくまでも、自分の場合は問題が起こった事はありません。

      参考になれば、幸いです。

タイトルとURLをコピーしました