Tips・雑記

雑記

赤くなりやすいロタラ・インディカと普通のロタラ・インディカ

こんばんは、ブラックコーヒーです。自分にとってロタラ・インディカの深紅の茂みを作るというのが水草水槽をする一つの目標です。ただし、ロタラ・インディカにも赤くなる為にとても光量を必要とするタイプと普通の光量でも赤くなるタイプが存在するのに気が...
0
雑記

続 自分のアクアリウム暦を振り返ってみる 2014~2015

こんばんは、リセットした水槽のミクロソリウムのブツブツに悩まされているブラックコーヒーです。前回、続 自分のアクアリウム暦を振り返ってみる前々回、自分のアクアリウム暦を振り返って見るの最終章?です。前回でADA信者に足を踏み入れ掛けていまし...
0
アクアリウムTips

10cm×10cmの面積で水草が何本必要?実際に植栽して必要本数を計ってみた!

水草水槽を始めたばかりだと、この面積にある程度密に水草を植える場合、どれくらいの本数の水草が必要なのか分からないと思います。「ショップで何本も買ったけど全然足らなかった」若しくは、「思っていた以上に多く買い過ぎた」という事があると思います。...
0
雑記

続 自分のアクアリウム暦を振り返ってみる

こんばんは、ブラックコーヒーです。前回、自分のアクアリウム暦を振り返ってみる という記事を書いたらコメントを頂いたりと以外な?反応がありビックリしました。前回の記事では半年分の内容しか書けなかったので今回その続編という事で、そこそこ書いてみ...
2
アクアリウムTips

ADAなどの空になったプッシュボトルの活用法!

水草水槽をしていると、日々液肥などを水槽に注いでいくと思います。その際、ADAなどの空になった液肥のプッシュボトルが出てくると思いますが、その余ったプッシュボトルの有効活用方法です。ちなみに写真のボトルは、ADAグリーンブライティSTEP2...
4
雑記

自分のアクアリウム暦を振り返ってみる

こんばんは、ブラックコーヒーです。今回は自分のアクアリウム暦(現在約2年半)を振り返ってみました。大した内容ではありませんw2012年09月娘が2匹のミナミヌマエビを貰って来たのが始まりでした。プラケースに2匹でエアレーションだけして、直ぐ...
6
雑記

雑記 CO2ボンベを外したら...

こんばんはブラックコーヒーです。ふと60cm水槽を見ていたらCO2が添加されていなかったので、レギュレーターを見たらCO2ボンベが空に気付いたのでボンベ交換をした悪戦苦闘記ですwそこで、いつものようにレギュレーターからCO2ボンベを外したら...
0
アクアリウムTips

水槽にエアレーションをする意味と効果的な方法!

水槽で熱帯魚やエビなどの生体を飼育をする上で、水槽水内の溶存酸素量を高める為に必要なエアレーション。漠然と水槽内でエアレーションをしている方もいるかもしれませんが、水槽内でエアレーションをする意味は非常に大きいです。では、どの様にエアレーシ...
0
スポンサーリンク