ソイルは水草水槽の底床に最適!その特徴やおすすめソイル。

ソイルは水草水槽の底床に最適!その特徴やおすすめソイル。 アクアリウムTips
この記事は約9分で読めます。

水槽の底床材は、大磯砂や田砂などが考えられますが、やはり水草水槽となるとソイルしかないと思います。

決して大磯砂などでは、水草が育てられないわけでは無く、通常の水草が好む弱酸性の軟水環境を簡単に得やすくなるので、水草の育成難易度が大幅に下がるのがソイルを選択する理由になると思います。

そこで、水草水槽をする上で底床材として欠かせない、ソイルの特徴や初心者におすすめのソイルを解説します。

スポンサーリンク

水草育成用ソイルの特徴

ソイルの特徴

土である事に変わりはありませんが、その形態が園芸用の土などとは異なり、丸い粒になっています。実際の土を焼成加工して粒上にして、水槽内に入れても水中に舞いにくくなっています。

また、粒状になっている事によりソイル同士の間にも隙間が生まれて、ソイル内でも通水性を確保しやすくなっています。そして、何よりもソイル自体に水草を生長させる栄養を含み、また、水槽の水質を弱酸性の軟水環境へ傾けてくれる作用がある事が一番の特徴です。

多くの水草を育てやすい水質である弱酸性の軟水環境へ、ソイルを底床材として用いる事で割と簡単に実現出来る事が水草水槽をする上でその難易度を下げてくれます。

硬度が必要な水草だと、逆に調子を落とす場合があります。

ソイルを底床材に使うメリットとデメリット

ソイルを底床材に使うメリットとデメリット

ソイルを水槽の底床材として使う上で、メリットとデメリットがあります。デメリットを十分理解した上で、ソイルを底床材に使う事でそれ以上のメリットを得られます。

ソイルを使用するメリット

ソイルを使うメリット
  • ソイルを使うと水質を弱酸性の軟水に傾けやすい。(全てのソイルがこの作用を持っている訳ではありません)
  • ソイル自体が水草を生長させる栄養分を含んでいる。
  • ソイルが生体に有害なアンモニアや亜硝酸を吸着してくれる。
  • ソイルの形状が多孔質な物が多い為、バクテリアや微生物をソイル自体に着生してくれる。
  • 流木などのアクや水中の不純物、水の濁りをソイルが吸着してくれる。

この様な形でソイルの底床材として用いると、多くのメリットを得る事が出来ます。

ソイルを使用するデメリット

ソイルを使うデメリット
  • ソイルの粒が崩れてくると、ソイルのメリットを得にくくなる。
  • ソイルを底床材として用いると、底床の掃除がしにくくなる。(激しく掃除をすると粒が崩れてしまう為)
  • ソイルを半永久的に底床材として使用する事が難しい。

この様な形でソイルにもデメリットが有ります。
特にソイル自体の扱いを雑にすると、ソイルの粒が崩れて寿命を迎える時期が早まる事になります。

ソイルの種類

ソイルの種類

一般的にソイルは、2種類の系統に分類されます。ソイル自体が有害物質や水中の栄養を吸着しやすい”吸着系ソイル”と、水草の生長に必要な栄養をたっぷりと含んだ”栄養系ソイル”の2種類になります。

吸着系ソイル

水中の有害なアンモニアや亜硝酸を吸着しやすく、水槽立ち上げ後も白濁りが収まりやすいのが吸着系ソイルの特徴です。栄養自体も、もちろん含んでいるのですが、それ以上に水中の栄養素をソイルに吸着しやすい性質を持っています。

ただし、その有害な物質を永久に吸着してくれるのでは無く、限界を迎える時期がきます。特にこの吸着の限界時期がくると、逆に吸着していた物を溶解し始めて、水質が変わる事が多く、エビブリーダーの方などからは、”ブレイクする”と言われています。

実際に、2~3か月程度でこのブレイク時期を迎える事が多いです。

吸着系ソイルを底床材として用いる場合には、ソイル自体に含まれる栄養自体が栄養系ソイルと比べると少ないため、栄養吸収が盛んな水草を育成するためには、固形肥料を施肥する必要があります。

しっかりと、固形肥料を施肥する事で栄養系ソイル並みに水草を育てる事も出来ます。何よりも水槽自体の立ち上げ易さが一番の特徴で、初めてソイルを使う方などはこの吸着系ソイルから始める事をオススメします。

栄養系ソイル

ADAのアマゾニアなどが、代表的な栄養系ソイルです。吸着系ソイルと比べると、水草の生長に必要な有機物を多く含んだソイルになります。

ソイル自体は多少なりとも吸着作用がありますが、その吸着が限界に近い状態なため、栄養系ソイルの場合立ち上げ直後がすでに先程の”ブレイク時期”になっています。

このブレイク時期が立ち上げ直後な為、1週間程度はアンモニアや亜硝酸を放出しやすい状態で、また、栄養自体も過剰に水中に溶解していくので毎日水槽の水を1/2程度換える、集中換水が必要となってきます。

この毎日水換えを行う事自体が大変な作業なので、初心者にとってはつらい作業になるかもしれません。しかし、この集中換水をしっかり行うと、ソイル自体に含まれる豊富な栄養素のおかげで水草の生長に違いが見られます。

また、有機物を多く含むので、水槽内のバクテリアの繁殖自体も早くなります。ただし、ソイルに有機物を多く含んでいるので、水中にその有機物が溶け出しやすく、栄養吸収が盛んな水草やソイルの総量に比べて水草が少ないと大量のコケが発生する原因になります。

水草育成に慣れてから使用するようにした方が、栄養系ソイルの効果を十分に認識する事が出来るでしょう。

ソイルの粒の大きさによる違い

ソイルの粒の大きさによる違い

ソイルの粒の大きさによって、「ノーマル」「パウダー」「スーパーパウダー」などに分類されます。

上記画像左側が「ノーマル」サイズのソイルで、右側が「スーパーパウダー」サイズのソイルです。明らかに粒サイズに違いがあるのが分かるかと。

ノーマルサイズのソイルの使い方

通常なら、「ノーマル」サイズのソイルを一番底床に敷き詰めて使います。粒サイズが大きいので、長期間に渡り底床への通水性が良くなります。また、「パウダー」「スーパーパウダー」に比べて販売価格が全体的に安くなります。

水草水槽で有茎草を植栽する部分には、「ノーマル」サイズのソイルのみでも植栽後水草が抜けてしまいにくいです。

パウダー・スーパーパウダーのソイルの使い方

通常なら、前景草などを植栽する部分で「ノーマル」サイズのソイルの上に、約1cm程度の厚みを作るように敷き詰めます。特に前景草は根がしっかり張るまでに、浮いてしまったりする事が多いので、粒の小さい「パウダー」や「スーパーパウダー」タイプが最適です。

粒サイズが「ノーマル」と比べると小さくなるので、余り厚く敷き詰めると通水性が悪くなってしまうので、敷き詰める厚みには気を付ける必要があります。

初めて水草育成をする方におすすめのソイル

プラチナソイル(吸着系ソイル)

ジュン (JUN)
¥1,860 (2024/05/24 07:36:21時点 Amazon調べ-詳細)
水槽用底床素材プラチナソイルは、天然素材100%で透き通った輝く水をつくります。
水草や魚にやさしい自然の水質調整機能をもち、透明度の高い水を長期間維持!
さらに水の立ち上がりを早め、ろ過バクテリアを繁殖させます。
商品名プラチナソイル
 種類ブラック、ブラウン
 粒サイズ ラージ・ノーマル・パウダー・スパーパウダー
 pH ブラックpH5.14/ブラウンpH6.06
特徴ブラックタイプは、弱酸性タイプで立ち上げ初期から水がクリアになりやすくとても扱いやすいソイルです。
また、ブラウンタイプは中性タイプです。
価格も安く、コストパフォーマンスに優れたソイルです。
特に初心者におすすめのソイルです。

メーカー公式サイト JUNプラチナソイル

コントロソイル(吸着系ソイル)

マーフィード
¥2,163 (2024/11/21 00:23:08時点 Amazon調べ-詳細)
不純物が少なく、セット初期の濁りが発生しにくく、水質の安定が早い等の特徴を持ち、水草~熱帯魚、ビーシュリンプ水槽まで幅広い用途に使用できるソイルです。
商品名コントロソイル
粒サイズノーマル・パウダー・スパーパウダー
pHpH5.5程度
特徴価格重視で選ぶなら、このソイルが安いです。
吸着系ソイルでも有名なソイルで、大量にソイルが必要な場合などにもおすすめです。
他の吸着系ソイルより、若干粒が崩れやすい印象。

メーカー公式サイト マーフィード

GEX ピュアソイル ブラック(吸着系ソイル)

ジェックス
¥2,380 (2024/11/21 00:23:09時点 Amazon調べ-詳細)
吸着系のソイルで、水の脱色能力に優れています。
水槽セット時の水洗いは不要で、このまま水槽にセットするだけで透明感のある水を維持しやすくします。
商品名ピュアソイル ブラック
種類ブラック
粒サイズノーマル
pHpH6.5程度
特徴アクアリウムメーカーのGEXが販売しているソイル。
価格も安くて入手性も高く粒も崩れにくいので、プラチナソイルと同じ位、おすすめなソイルです。

メーカー公式サイト GEX

水草一番サンド(栄養系ソイル)

ジェックス
¥2,707 (2024/07/17 04:35:17時点 Amazon調べ-詳細)
原料の火山灰土・黒ぼく土を無菌の状態で加熱処理し、さらに扱いやすく改良した自然造粒です。
透水性、通気性、保水性をかねそなえ、水草の育成が簡単に出来ます。水草育成に必要なヨウリン酸、硫酸カリなどが含まれています。
商品名水草一番サンド
粒サイズノーマル
pHpH6.5程度
特徴栄養系ソイルの中でも栄養分が豊富で有名なソイル。
ヨウリン酸、硫酸カリを含んでいるのが特徴的で、水草の根が触れる事で必要な栄養を溶解します。
他のソイルと違い、pHが中性付近を維持するのも特徴。
セット初期に、多少の集中換水が必要な事も。

メーカー公式サイト GEX

マスターソイルネクスト HG(栄養系ソイル)

ジュン (JUN)
¥1,412 (2024/11/21 00:23:13時点 Amazon調べ-詳細)
水草飼育をより進化させた国産天然土100%使用のハイグレードソイルです。
天然由来の成分を配合することで、水草の育成を促進し、あわせてコケの発生も抑制する効果があります。
商品名マスターソイルネクスト
種類ブラック、ブラウン
粒サイズノーマル・パウダー・スパーパウダー
pHブラック・ブラウンpH6程度
特徴プラチナソイルを販売しているJUNの製品。
価格も安く粒も崩れにくい印象で、プラチナソイルに若干栄養分を加えたような感じです。
手始めに栄養系ソイルを使うなら、おすすめのソイルです。

メーカー公式サイト JUN

ADA アクアソイル・アマゾニア(栄養系ソイル)

ada アマゾニア
商品名ADA アクアソイル・アマゾニア
粒サイズノーマル、パウダー
pH5.5程度
特徴栄養系ソイルでは有名。
価格が高いが、それだけのパフォーマンスがあります。
ネット販売されていないので、ADA特約店で購入する必要があるのが少し面倒なところ。
セット初期の集中換水を怠ると、豊富な栄養分が水槽内にコケを発生させるが、しっかりと集中換水出来れば文句無しに水草が生長してくれるソイルです。

ソイルの特徴や水草育成おすすめソイルのまとめ

水草を育成をする上で、欠かせないのが底床材のソイル。
ソイルを使うメリット
  • ソイルを使うと水質を弱酸性の軟水に傾けやすい。(全てのソイルがこの作用を持っている訳ではありません)
  • ソイル自体が水草を生長させる栄養分を含んでいる。
  • ソイルが生体に有害なアンモニアや亜硝酸を吸着してくれる。
  • ソイルの形状が多孔質な物が多い為、バクテリアや微生物をソイル自体に着生してくれる。
  • 流木などのアクや水中の不純物、水の濁りをソイルが吸着してくれる。
ソイルを使うデメリット
  • ソイルの粒が崩れてくると、ソイルのメリットを得にくくなる。
  • ソイルを底床材として用いると、底床の掃除がしにくくなる。(激しく掃除をすると粒が崩れてしまう為)
  • ソイルを半永久的に底床材として使用する事が難しい。

水草を育成をする上で、欠かせないのが底床材のソイル。そのソイルにも吸着系と栄養系のソイルがあり、育成する水草の種類によってソイルを使い分ける必要があります。

また、ソイル全般的に水槽の水質を弱酸性の軟水環境にしてくれる為、その水質環境を好む熱帯魚やエビなどの生体の状態も良くなるでしょう。吸着系ソイルは、セット後2~3か月後にブレイク時期が訪れるのでその頃に水質が変化する事もあります。

また、栄養系ソイルは、セット初期に集中換水が必要。しっかり、ソイルの特徴やメリット・デメリットを把握しておけば、水草育成の難易度を下げてくれます。また、栄養系ソイル+吸着系ソイルという使い方などもでき、単純にソイルを使うといっても奥が深いです。

ジュン (JUN)
¥1,860 (2024/05/24 07:36:21時点 Amazon調べ-詳細)
水槽用底床素材プラチナソイルは、天然素材100%で透き通った輝く水をつくります。
水草や魚にやさしい自然の水質調整機能をもち、透明度の高い水を長期間維持!
さらに水の立ち上がりを早め、ろ過バクテリアを繁殖させます。

自分の水槽の環境に合ったソイルを見つけるのも、一つの楽しみではないでしょうか。初めてソイルを使って水草水槽をするなら、吸着系ソイルのプラチナソイルをおすすめします。

関連記事ソイルの廃棄処分・再利用方法!リセット時の問題を解決!

最終更新日:2023/06/09

アクアリウムTips
スポンサーリンク
ブラックコーヒー

2012年夏に娘が2匹のミナミヌマエビを貰って来たのが事の始まり。
アラフォーのおっちゃんです。
アクアリウムでの失敗なども記録しているので、反面教師にしてもらえば嬉しいです(笑
嫁・息子1・娘1匹と生活しています。

ブラックコーヒーをフォローする
ブラックコーヒーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました