スドー サテライト 稚魚や稚エビを隔離飼育出来る多目的飼育ボックス

スドー 多目的飼育ボックスサテライト 器具・ツール
この記事は約7分で読めます。

水槽内で自然繁殖した稚魚や稚エビなどは、そのまま本水槽で飼育していても徐々に減少していき生存率に大きく影響する場合があります。

ならば稚魚や稚エビの生存率を上げるために、別途飼育水槽を用意したいところですが、簡単に飼育水槽を用意できない場合に利用したいのがスドーの外掛式多目的飼育ボックスのサテライトです。

そんな、稚魚や稚エビなどの飼育に使えるスドーサテライトの使い方や注意点などを解説します。

 

スポンサーリンク

スドー サテライトとは?

スドー 多目的飼育ボックスサテライト

本水槽の側面に引っ掛けるように設置して、エアーリフトの力を利用して本水槽内の飼育水をボックス内に取り込めるようにした飼育ボックスです。

飼育ボックス内には、本水槽の飼育水で満たされるので本水槽との水質が大きく変わることが無く、サテライトを設置してすぐに稚魚や稚エビを隔離して飼育することが出来ます。

 

スドー サテライトの種類

スドーのサテライトは、サイズ別で何種類か販売されています。

一番大きいサイズのサテライトLは、横幅26cmもあり飼育水が約2L入ります。

スドーサテライトL
スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライトL
外掛け式の多目的飼育ボックスです。つねに酸素をたっぷりと含んだ飼育水を供給しつつ自動的にメイン水槽内へと戻してくれます。
サイズ 260×140×120mm 容積2L

 

一番小さいサイズのサテライトSは、コンパクトな横幅9.5cmで飼育水が約0.7L入ります。

スドー サテライトS
スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライトS
外掛式(メイン水槽の外に取り付けるタイプ)の産卵飼育ボックスです。常に酸素をたっぷり含んだ飼育水を供給しつつ、自動的にメイン水槽内へと戻ります。
サイズ 95mm×125mm×120mm 容積0.7L

 

他にも奥行が細いスリムタイプも販売されています。

スドー サテライトスリムM
スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライトスリムM
スリムなためメイン水槽を広々と使用することが出来ます。また、メッシュ仕切板を使用することで最大3室の飼育空間をつくることができとても便利です。
サテライト グレードアップセットII 標準装備
サイズ 210mm×60mm×130mm 容積約1L

 

スドー サテライトの設置方法

パッケージ内容

スドーサテライトLのパッケージ内容

スドーサテライトLのパッケージ内容です。

サテライトLは、仕切り板が2枚付属しているので最大3室の飼育スペースを作る事が出来ます。

また、1枚使用して2室にする事や仕切り板を使用せずにまるまる1室を飼育スペースにする事も出来ます。

 

サテライトに満たされた飼育水を本水槽へ排水する部分に付ける排水スリットも大・小の2つから選択出来ます。

フレームレス水槽や枠あり水槽にも問題無く設置出来るように、アジャスターも付属しています。

 

他に必要な物

このパッケージ内容以外で稼働させるのに必要な物は、本水槽の飼育水をエアーリフトで汲み上げるさいに必要なエアーポンプとエアーチューブのみです。

スドーサテライトの中でも一番大きいサイズのサテライトLで、必要とされているエアーポンプの吐出量は1,000cc/分以下が推奨とされています。

水作 水心SSPP-7S 30~45cm水槽用エアーポンプ
水作 水心SSPP-7S 30~45cm水槽用エアーポンプ
静音性に定評のあるエアーポンプです。全機種ともフックを引っ掛ける為のリングが付いており吊るして使用することにより更に静音性を高める事ができます。
最大吐出量:2,000cc/分

 

稚エビ飼育には排水部分のオプションが必要

スドーサテライトLの排水プレート

スドーサテライトLには、スリット幅が異なる大・小の2種類の排水プレートが付属しています。

稚魚や稚エビがそこそこの大きさになっている場合にはこの排水プレートでもいいですが、稚エビを飼育する目的であればオプションで用意されているサテライトグレードアップセット2を用意した方がいいです。

 

スドー サテライトグレードアップセット2

メッシュタイプの排水ホルダーで、メッシュが2つ付いています。

スドーサテライトグレードアップセットⅡ
スドー サテライト グレードアップセットⅡ
サテライトシリーズに対応するオプションパーツです。細かなネットが稚魚や稚エビの流出を防ぎます。サテライトシリーズ全種に対応しています。

 

このメッシュタイプの排水ホルダーを使用すると、網目が細かいのでゴミが溜まりやすく定期的に掃除をしないと飼育水がオーバーフローしやすくなります。

飼育水がオーバーフローしやすくなると言う事は、稚エビなどが本水槽に流出しやすい事を意味しています。

 

サテライトLにサテライトグレードアップセット2をセット

このメッシュタイプの排水ホルダーに付け替えたからといって、必ず稚エビなどがサテライトから本水槽へ流出してしまうのを防げるというわけではありませんが、各段に流出する事が減るようになります。

 

アジャスターで外掛けの位置を調整

サテライトをアジャスターで調整

スドーサテライトを本水槽側面に設置する前に、アジャスターを調整しておきます。

設置後サテライト内に飼育水を満たした後に、アジャスターで調整しようとするとサテライト内の飼育水が溢れてしまったりします。

 

本水槽から飼育水をサテライトへ

サテライトLへ飼育水を

スドー サテライトを本水槽の側面に設置後、エアーポンプを接続して稼働させるとエアーリフトの力で、本水槽内の飼育水がサテライト内に汲み上げられます。

サテライトに付属しているエアーボリュームを調整する事で、サテライトへの飼育水の流入量を変化させる事が出来ます。

 

スドー サテライトを使う上で注意点

稚魚と稚エビでサテライト内の底床を変えた方がいい

スドー 多目的飼育ボックスサテライト

サテライト内で何を飼育するかで底床を変化させた方がいいです。

熱帯魚などの稚魚の場合は、底床に何も敷かずベアタンク状態にした方が、底面に溜まる稚魚の糞や残り餌などの処理がしやすいです。

逆に、稚エビなどの飼育が目的であればソイルなどを敷いて、稚エビの足場の役目や餌になる微生物を発生させる役目が期待出来ます。

 

夏場と冬場の水温に注意

サテライト内の飼育水は、本水槽から汲み上げられた飼育水なので大きく水質は変わってきませんが、サテライトの水容量はどうしても少ないため、本水槽よりも室温に影響を受ける場合があります。

水槽を設置している室温次第ですが、夏場で1℃~3℃程変わってくる場合があります。また、冬場で-1℃~ー3℃程変わってくる場合があります。

どちらの季節の場合も気を付ける必要がありますが、特に夏場の方が高水温になりやすく稚魚や稚エビにダメージになるので気を付けないといけないです。

水槽の水温を下げる方法のまとめ 高水温を冷却する。
水槽の水温が28℃を越えてくると、飼育している熱帯魚や高水温に弱い水草(特にシダ系)にダメージを与えてしまいます。 そこで、いかにして水槽の水温を下げるかが夏場の水槽管理で

 

エアー量によっては音が気になる場合も

エアーリフトによってサテライト内に飼育水を汲み上げるので、ポコポコなどとエアーリフトの音が気になる場合があります。

エアー量を絞り過ぎると音は気にならなくなりますが、逆に飼育水を汲み上げる量が少なくなるので上手く調整する必要があります。

 

まとめ

スドーサテライトL
スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライトL
外掛け式の多目的飼育ボックスです。つねに酸素をたっぷりと含んだ飼育水を供給しつつ自動的にメイン水槽内へと戻してくれます。
サイズ 260×140×120mm 容積2L

稚魚や稚エビの飼育をするのに、飼育水槽を別途用意出来ない場合に活用したいのがスドーの外掛式多目的飼育ボックのサテライト。

本水槽の飼育水を利用するので、稚魚や稚エビを水合わせ無しで移動させる事ができ、隔離飼育する事が出来ます。

販売されているサテライトの種類も多くどれを選んだらいいか悩んでしまいそうですが、もし、設置するスペースがあるのならサテライトLを選択した方が一番容量も多く、サイズ的にも大きいのでメンテナンスもしやすいです。

器具・ツール
スポンサーリンク
ブラックコーヒー

2012年夏に娘が2匹のミナミヌマエビを貰って来たのが事の始まり。
アラフォーのおっちゃんです。
アクアリウムでの失敗なども記録しているので、反面教師にしてもらえば嬉しいです(笑
嫁・息子1・娘1匹と生活しています。

ブラックコーヒーをフォローする
ブラックコーヒーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました