ウィローモス類をトリミングした60cm陰性水草水槽

トリミング前の60cm陰性水草水槽 陰性水草60cm水槽
この記事は約4分で読めます。

こんにちは、ブラックコーヒー(@blackcoffee55)です。
前回、レイアウトに使っている流木や溶岩石などを変えて再度レイアウトし直しましたが、それから約2週間が経過しました。

流木を変えてレイアウトしなおした60cm陰性水草水槽
こんばんは、ブラックコーヒー(@blackcoffee55)です。 前回の記事で、田砂のみの水槽となりましたが、そのさい水草なども少なく寂しい感じの水槽になっていました。

流木や溶岩石に巻き付けていたウィローモスや南米ウィローモスが、伸びてきたので今回それらをトリミングしました。
特に流木に巻き付けてあるウィローモスは、照明の光が一番当たりやすく無造作に生長していたので、さらに密生して欲しくなるべくギリギリまでカットしました。

そんな、ウィローモス類をトリミングした60cm陰性水草水槽です。

 

スポンサーリンク

ウィローモス類のトリミング

トリミング前

流木に巻きつけたウィローモスが伸びた状態

特に流木に巻き付けてあるウィローモスは、生長が早く約2週間でここまで生長しました。
ただ、もっと密生した状態になってもらうために、今回トリミングを行いました。
流木に巻き付けてある部分に近いところで、ウィローモスをカットします。

水槽内でウィローモスをカットしたらその切れ端が水槽内に漂い、突然思わぬ所からカットした破片のウィローモスが生長し顔を出してくるので、今回は流木を取り出してトリミングをしました。

初めてウィローモスをトリミングした頃は、「せっかく生長したのにトリミングで短くして大丈夫だろうか?」などと考えていましたが、今はまったく躊躇無くカットしていきます。
逆に、トリミングをサボって伸ばし放題にすると、思っていた形や密度に生長してくれない事の方が多いです。

 

トリミング後

流木に巻いたウィローモスをトリミング

写真で見ると思ったよりカットしきれていない感じですが、カットしたウィローモスの切れ端がバケツの中に結構あります。
ウィローモスを巻き付けているモスコットン(木綿糸)が、加水分解されて切れてしまっている所がありましたが気にせず配置。

もう少ししたら、流木にしっかりとウィローモスが活着してくれるでしょう。
しかし、毎回思うのですがトリミングした後のウィローモスなどへ、すぐにエビ類が来るのは何でなのでしょうか。
必ずやって来ては、ツマツマしだします。

 

出戻り生体

バジスバジス

1ヶ月程、30cm水槽へ出張に行っていたバジスバジスをこの水槽へ戻しました。
また、ついでにヤマトヌマエビも2匹戻しました。

 

ヤマトヌマエビがバケツを上る

水合わせをしている最中に、ヤマトヌマエビがバケツの中から脱走を企てていました。
バケツの壁面を一生懸命登ろうとしていましたが、幾度と無く放水を浴びせられて最後には観念した様子。

無事に水合わせを終わり、水槽へ放たれました。
ヤマトヌマエビは、他のコケ取りエビ類以上に脱走しやすいので注意が必要です。

 

60cm陰性水草水槽データ

60cm陰性水草水槽

1/11 外部フィルターメンテナンス リン酸除去剤投入
1/25 流木などのレイアウト変更
2/7 モス類トリミング

 

まとめ

約2週間前に流木などを変更して、レイアウトし直した陰性水草水槽。
今回、流木に巻き付けていたウィローモスなどのトリミングを行い、今後さらに密度を増してくれるでしょう。

陽性水草と違い、陰性水草だと余り手が掛からないのがいい所ですが、水景が大きく変化しないので寂しい所もあります。
最近、なるべく太陽の光が入らない場所に水槽の設置場所も変えたので、ガラス面にコケが発生する頻度が長くなりメンテナンスが楽になってきた所です。

CO2無添加の水槽なので、ミクロソリウムの生長がかなりゆっくりしている状態なので、CO2添加をしようか迷っている所ですが、しばらくはこのまま様子を見てみます。

 

それではノシ

陰性水草60cm水槽
スポンサーリンク
ブラックコーヒー

2012年夏に娘が2匹のミナミヌマエビを貰って来たのが事の始まり。
アラフォーのおっちゃんです。
アクアリウムでの失敗なども記録しているので、反面教師にしてもらえば嬉しいです(笑
嫁・息子1・娘1匹と生活しています。

ブラックコーヒーをフォローする
ブラックコーヒーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました