こんばんは、ブラックコーヒー(@blackcoffee55)です。
自分の住んでる地域の今週の気温の乱れは酷いです。今週始めは最高気温が28℃を超える日が2日連続でついに夏が来たぞということでクーラー点けたくなったけど、一転、今日は最高気温が15℃と冬の状態。
コタツ出しながら、エアコンつける。エアコンつけながら、コタツに入る。
なんかよく分らない季節ですw
話がそれてしまいましたが、前回、水槽の苔(緑藻等)が酷い状態だったので5日間遮光を行いました。
前回の記事 → 苔にスネール何でも有りの30cm水槽 80日目
今回は、遮光の成果が出た30cm水槽になります。
遮光をした30cm水槽
遮光直前の苔まみれの30cm水槽
遮光直前の3月27日の30cm水槽です。
ガラス面にも苔がびっしり付いています。山谷石にも苔が付いて醜い状態です。
この後、苔対策の為にフネアマ貝を投入して、さらに照明を点けない状態を5日間行いました。
まあ、遮光といえば光が一切入らないように水槽自体をダンボールや新聞紙で覆う事ですが、今回自分がしたのは照明を点灯しない形になります。
この水槽自体が光が余り入ってこない玄関に置いてあるのでそれでも十分と判断しました。
遮光完了した30cm水槽
4月5日に遮光完了しました。
写真を見てもらえば分る通り、相当苔が減りました。
もちろん、フネアマ貝がガラス面の苔を食べたのでしょうが、ニューラージパールグラスに付いていた緑藻も相当減っています。
その後の30cm水槽
前日に水換えも行っています。ガラス面の苔は遮光前から掃除していません。
かなり綺麗になっています。
ただ、稚エビの姿は見つかりません。まあ、次の産卵に期待するしかないでしょう。
あと、プラチナソイルの弱酸性効果が切れているのでpHが水道水と同じになっているので、どうpHを弱酸性にもっていくかを考えているところです。
こちらの記事もどうぞ → プラチナソイルブラック 約3ヶ月後のpH弱酸性効果を検証
あと、この間水槽水の栄養分対策としてショップにアナカリスかマツモあたりを買いにいったけど、売ってませんでした。
最近、自分の住んでいる所の近くのショップでは、水草の扱いが….
やっぱり、水草もネットで買うしかないって事ですね。
いいショップさんが近くにある人がとても羨ましい。
声を大にして言います。
羨ましい!
まとめ
稚エビが見つからなくなったので、CO2添加を再度開始してニューラージパールグラスの成長を促してみます。
あと、照明に使っているアクアスカイ301。1日の点灯時間を8時間から7時間に変えてみようかと考えています。もしくは、蛍光灯に換えようかと。
それにしても、全然ニューラージパールグラスが育たないw
こんな哀れな自分に誰か、元気のいいニューラージパールグラスを下さいw
それでわノシ
コメント