ADAのガラスパイプ(リリィパイプ等)を綺麗にする方法

ADAなどのガラスパイプ(リリィパイプなど)を綺麗にする方法 メンテナンス
この記事は約5分で読めます。

ADAのガラス製吸排水パイプを使うと、水槽内に目立つ余分な物が無くなり、水槽内がスッキリして見えます。

しかし、このガラス製のパイプが1週間もしてくると、汚れてきて逆に水槽内で目立ってきます。

この汚れたガラス製パイプを、元の綺麗な状態にする方法です。知ってる方も多いと思いますが。

スポンサーリンク

水槽用外部フィルターの電源を止める

外部フィルターの電源を止める

外部フィルターの電源を止めないと、ガラス製の給排水パイプを水槽から取り出す時に水が溢れてきたりするので、これは絶対ですね。

ちなみに、自分が使用している外部フィルターは、Tetra製のバリューエックスパワーフィルター VX-75です。

ホースに接続されたダブルタップを外す

ダブルタップを閉めて外す

ダブルタップを使用されていない方は、飛ばして下さい。

ADAのリリィパイプと外部フィルターからのホースの間は、この様な形でエーハイムのダブルタップで接続しています。

ダブルタップがホースの途中に接続されているかいないかで、吸排水パイプのメンテナンス時の取り回しが全然違います。

ダブルタップのレバーを回して、タップの上と下の接続する部分を回していくと外れます。

この時、タオル等を一緒に持って置くといいです。

少しだけ水がダブルタップの接続部分からこぼれてくる事が多いので。(ダブルタップのレバーを絞らずに接続部分のツマミを回していくと、水槽の水がドバドバと流れてきます。

自分はこの記事を書いた日、うっかりレバーを絞らずに外して思いっきり焦ってしまいましたw)

ガラス製パイプ(リリィパイプなど)を水槽から取り出す

ガラスパイプを水槽から取り出す

水槽に設置してあるガラス製の吸排水パイプを、水槽から取り出します。

画像は、リリィパイプの吸水部分。

かなり汚れているのが分かると思います。

ちなみに、この水槽は2週間ぶりに水換え・清掃などのメンテナンスをするところです。

ホースからガラス製パイプ(リリィパイプ等)を外す

ホースからガラス製パイプ(リリィパイプ)を外す

ホースに接続しているガラス製の吸排水パイプ(リリィパイプ等)を外しますが、ここが一番慎重にするところです。

ここで適当にこねて、ホースからガラス製パイプ(リリィパイプ等)を外そうとすると、接続してあるガラス部分が割れしまいます。

結構な方が、ガラス製パイプの取り外し時に、ガラス製パイプを割ってる事が多いです。

安全に取り外すコツは、ホースを引っ張らずに先ずは、ガラスパイプの方へ少しホースを押し込んでやる事です。

これで簡単に、ホースからガラス製パイプを外す事ができます。

スプリングウォッシャーでガラス製パイプ内を掃除

スプリングウォッシャーでガラス製パイプ内を掃除

排水側のガラスパイプ部分は、ADAのスプリングウォッシャーを使えば綺麗に出来ますが、吸水側のガラスパイプの方は汚れ過ぎると、なかなかスプリングウォッシャーでは掃除しにくい上に、スリットになっている内側部分や一番底に汚れが残ってしまいます。

ガラスパイプ内に汚れが残っているので、さらに次の処理をしてガラス製パイプを綺麗にします。

衣類用漂白剤にガラス製パイプを浸ける

衣類用漂白剤にガラス製パイプを漬ける

スプリングウォッシャーでとりあえず掃除したガラス製パイプ(リリィパイプ等)は、市販されている衣類用漂白剤に浸け込んで、ガラス製パイプ内外の汚れを取ります

なぜ、衣類用漂白剤(ブリーチ等)に浸けるかというと、その成分に界面活性剤が入っていないからです。

食器用の漂白剤には、必ずといっていいほど合成界面活性剤が入っています。この合成界面活性剤が熱帯魚等にとって非常に毒になります。

界面活性剤が入っているタイプの漂白剤で浸け置いた場合、ガラス製パイプ(リリィパイプ等)を多めに濯がないと、ガラス製パイプ表面に界面活性剤が残ったまま水槽に入れてしまう事になります。

漂白剤をバケツにキャップ10杯分入れる

自分の場合は、5Lの水を入れたバケツに、衣類用漂白剤をいつもキャップ10杯ぐらい入れています。

バケツ内の水をかき混ぜる時は、アルカリ性になっているので手が荒れてしまう事があるので、肌が敏感な人は手袋等をはめてかき混ぜた方がいいですよ。

自分は、まったく気にせずかき混ぜますがw

ガラス製パイプの漬け置き

こんな感じで、バケツ内に浸け置きしてます。

実際に漬け置く時間は15~30分もあれば、ガラス製パイプに付いたコケや汚れなどは綺麗になります。

吸水側のガラスパイプをバケツに入れたあと、少しガラスパイプを揺すった方がいいです。

吸水部分の先端部分に空気が残った状態だと、漂白剤に浸けて置く意味がありません。

先端部分に残った空気を抜く為に、軽く揺すってあげるといいです。

バケツに浸け置いている間に、水槽のガラス面等を磨いたりしておけば、丁度いい具合にガラスパイプに付いていた汚れが白くなります。

後は、それをしっかり水道水で濯いであげれば、ガラスパイプが綺麗になります。あとは、逆の順で繋いでいけばいいです。

綺麗になったガラス製パイプ

綺麗になったガラス製パイプ

吸水・排水パイプ共に非常に綺麗になったので、後は外部フィルターからのホースに接続して、元の水槽に設置し直したら作業は終了です。

¥229 (2024/10/29 22:40:38時点 Amazon調べ-詳細)
月刊アクアライフの人気連載「水草レイアウト制作ノート」が再び1冊になりました!
レイアウトのエキスパートたちが水草水槽を制作する課程を長期間に渡り取材し、そのノウハウをご紹介します!

ADAのガラスパイプ(リリィパイプ等)を綺麗にする方法のまとめ

綺麗になったガラス製パイプ(リリィパイプ)

衣類用の漂白剤(ブリーチ等)に浸け置いて、綺麗になったガラスパイプを見ていると、とても水槽内がすっきりしてモチベーションがアップします。

しかし、ガラスパイプは綺麗で水槽内ではクリアに見えていいのですが、しばらくするとコケ等が付いて汚くなります。

そこで、2週間に1回位はこの方法で、ガラスパイプを掃除をしたらいいですよ。

最終更新日:2022/10/05

コメント

タイトルとURLをコピーしました