こんばんは、ブラックコーヒー(@blackcoffee55)です。
前回、ヘアーグラス・ショートの水中葉が展開してきた記事を書きましたが、それから5日が経過しました。
ヘアーグラス・ショートのランナーもソイル中に順調に伸ばして、水中葉をどんどん展開していっています。
水上葉の枯れてきた部分にコケが付着し始めたので、水中葉と水上葉をトリミングしました。
そんな、ヘアーグラス・ショートをトリミングした30cm水槽の17日目です。
トリミング前の30cm水槽
水槽のガラス面に、緑藻がかなり付着しています。
ヘアーグラス・ショートの枯れた水上葉の部分にも、コケが付着してきています。
水中葉は、順調に育ち始めています。
ヘアーグラス・ショートは、ソイル中にランナーを這わせて順調に生長しています。
ヘアーグラス・ショートのトリミング
前景草をトリミングするのに、とても便利な刃先が曲がっているトリミング用のハサミ。
ストレートタイプのハサミでもカット出来ますが、やはり刃先が曲がっているハサミだと作業効率が全然違います。
ちなみに、このハサミはDo!aquaのDoシザース M(カーブタイプ)です。
※残念ながら現在、Do!aquaのブランド自体が無くなってしまったので、新しいブランドDOOAのアクアシザースMが同じ様なトリミングハサミになります。
ADAのプロシザース・ウェーブがもっと使いやすいのでしょうが、1本10,000円もするので....
「馬鹿とハサミは使いよう」と言うように、このハサミでも十分です。
ちょっと、重いですが。
なるべくソイル面ギリギリで、トリミングしていきます。
途中腕がピクピクしながらも、ハサミの持ち手を変えながら一心不乱にトリミング。
さすがに、写真を撮っている余裕が有りませんでしたw
ヘアーグラス・ショートのトリミング後
写真が完全にボケてますw
水槽の中を、ヘアーグラス・ショートのトリミングクズが舞いまくってます。
ヘアーグラス・ショートのトリミングを行った後、このトリミングクズを水槽内から取り出すのが大変です。
網を使って、これまた一心不乱に掬っていきます。
ガラス面に付いたり、溶岩石の隙間に挟まっていたりと、この掬い出し作業が思いのほか疲れます。
ろ過フィルターの吸水部分にも、大量のトリミングクズが溜まっているので、これも慎重に取り出します。
後は、ガラス面に付いた緑藻をメラミンスポンジなどで磨いて、ついでに水換えを行い終了。
ヘアーグラス・ショートのトリミングの長さは、自分のスキルではこれが限界です。
右利きなので、右前方の開けた部分のトリミングが辛かったw
敢えてこのレイアウトでは、トリミングがしやすいように利き手が上手く使える水槽左側に溶岩石類を配石しています。
30cm水槽データ
立ち上げ日 | 2015/11/01 |
水槽サイズ | Do!aqua 30cmキューブ水槽 |
照明 | ADA アクアスカイ301(8時間) |
フィルター | 外部フィルター エーハイム アクアコンパクト2004 ろ材 エーハイムサブストラットプロ レギュラー パワーハウス ソフトタイプ |
CO2 | 発酵式 |
水温 | 25℃ |
底床 | ソイル プラチナソイル ブラック パウダー 6L 肥料 テトラ イニシャルスティック 規定量より少な目 |
石 | 溶岩石 |
生体 | 白メダカ1匹・ヤマトヌマエビ3匹 |
水草 | ヘアーグラス・ショート、ドワーフフロッグビット |
水換え | 1週間に1/3 |
まとめ
ヘアーグラス・ショートの水槽を立ち上げてから17日目にして、トリミングを行いました。
トリミングを行った後の水槽はとても寂しいですが、1週間もしたらヘアーグラス・ショートがどんどん生長して草原風になってくれるはずです。
ただ、緑藻がガラス面に付き始める日数が早いので、換水の頻度を3・4日に一回にしないといけなさそうです。
もしくは、水中の栄養分吸収の高い水草を一時的にでも入れておかないと、コケ水槽になりそうです。
後、3回程トリミングしたら、イメージしている草原風のレイアウトになるのでしょうか。
それではノシ
コメント
あっDOOAがDOORになってます!
>アクア好きさんへ
ご指摘ありがとうございます!
DOORになってましたw